キッズ・ウォーの三大ロケ地の1つと言ってもいい「志賀公園」。
名古屋市北区にある公園で、パート3から冬SPにかけて登場しました。
公園の中や周囲をドラマの内容に沿って紹介したいと思います!
まずは、待ち合わせや通学路のシーンで登場する橋がある場所へ。
「う~ん、どこだろう?」と、まだ思い出せないという方、一緒にドラマの風景を振り返ってみましょう。
さあ、現地の今はこんな感じです!
公園東側に池があり、そこにかかっている橋です。
放送当時と比較すると橋が新しくなっていました。
この場所を見たとき、真っ先にドラマのシーンが頭に浮かびました。
この公園だけタイムスリップしてロケをしている時に戻れたら・・・。
そうすれば、翼とか茜にも会えますよね。
さて、今度はパート3 第24話で公園のベンチに座って茜と中西(茜の実父)が話すシーン。
パート3では街の貸金業者で働く中西。
いわゆる、借金取りってやつですね。
でも、茜はいつでもお父さんのことが大好き。
「ちゃんとご飯食べてる?」とか心配してましたね。
茜&中西のツーショットもいいですね!
この場所、公園内のグラウンドの横にあります。
先ほど紹介した橋がかかる池の近くです。
志賀公園は何回か訪問しており、2018年10月の姿はなんと・・・!
老朽化のため立ち入り禁止に・・・。
茜みたいにベンチに座りたかったけど、ベンチももうなくなっていました。
ドラマに出てきた場所がそう遠くない将来、なくなろうとしています。
気になったので2回目の訪問時にも現場を確認。
1回目の訪問から5か月後の2019年3月のことです。
中央のコンクリの屋根はそのままで、その両脇の屋根がなくなっていました。
考えてみれば、5か月経ってもあまり解体が進んでいません。
しかし、この感じだと2019年中には完全になくなってしまうかもしれません。
さて、本当に2019年中になくなったのか?
気になったので、3回目の訪問を2020年10月に実行しました。
解体が完了していると思いきや、柱の一部がまだ残っていました。
1回目の訪問から約2年、意外と解体完了までに時間がかかっているようです。
さて、今度は公園のグラウンド東側に来ました。
志賀公園って小さいのか大きいのか、歩いていてよくわからなくなる時があります(笑)
パート3 第25話で、茜は「お前のこと好きじゃない」とシンシアに言った翼を公園に呼び出します。
茜: どうしてシンシアにあんなこと言ったんだ?シンシア泣いてたぞ。
翼: お前には関係ないだろ。お前、一平が好きなんだろ?
このやりとりのシーンが撮影された広場はこんな感じです。
子どもたちの遊び場になっています。
パート3 第30話では、気分が悪くなり道端にしゃがみこんだ高齢男性をこの広場から茜が見かけ、救急車を呼びます。
救急車が来たのは下の写真のあたりです。
救急車で運ばれたのが茜だと思った翼は走って救急車を追いかけます。
救急車が出てきたのは下の写真の交差点です。
車が入れないように普段は公園の入口にポールが設置されていますが、ロケ当時は救急車が通れるように一時的に取り外されていたと思います。
救急車は「止まれ」を右折(写真だと左側に進行)し、翼も後を追いかけます。
翼がダッシュしていたのは公園南側の道路です。
ちなみに、救急車のシーンの撮影時、車が動かなくなるトラブルがあったそうです。
何とか復旧したようで、夏の暑いロケの中、スタッフの皆さんお疲れ様でした!
あと、マニアックなシーンですが、シンシアが車にひかれたのは下の写真の交差点です。
翼が救急車を追いかけていたのと同じ道路にあります。
お次は公園の北側へ向かいます。
北側は主にパート4の通学路のシーンで使用されました。
「あ~、確かにこんな感じの場所だった。」って思ってくれればうれしいです。
「茜や里香が出て来てくれないかなぁ~。」とロケ地を眺めながら思いにふけります。
パート3で茜が翼を公園に呼び出すときに使っていた公衆電話は、歩道沿いにまだありました。
車いすでも入れる電話ボックスはあまり見なくなりましたね。
友達と一緒に入ったという人も多いのではないでしょうか?
扉の向こうにいる茜の姿が思い浮かびます。
この電話で話した後、先ほど紹介した広場で茜は翼と会います。
志賀公園の中はこの記事で紹介した以外の場所もたくさん出てきます。
ぜひ現地に行った時は、公園の中をぐるりと歩いてみてみることをおススメします。
「あっ、この辺りドラマに出て来たよね!」
「ここでこんなシーンがあったよね!」
きっとドラマのワンシーンが目に浮かんでくると思います。
<アクセス>
名古屋市営地下鉄 黒川駅(徒歩13分)