今回のロケ地のキーワードは「万引き」
キッズ・ウォーで「万引き」って言ったら浩ですね(笑)
パート1で浩が万引きしているのではないかと思った茜は、下校途中に浩を尾行。
スタート地点は山吹谷公園のすぐ近く。
この場所はロケ地の撮影が夕方になってしまいました・・・。
なお、記事タイトルの「筒井町商店街」は山吹谷公園から離れています。
浩に気づかれないように少し離れたところから尾行を続ける茜。
下の写真にある歩道を茜と浩が歩いていましたね。
この場所は筒井町商店街のすぐ近くです。
ドラマを見ると山吹谷公園の近くのように感じてしまい、ロケ地探しが難航しました。
「~の近くだろう」という先入観でロケ地探しをしてはいけないとは思っていますが、実際探しているとよくやってしまいます・・・。
いよいよ商店街に入ります。
普通の商店街ですが、ロケ地になったと思うとワクワクします!
周りの建物が当時とだいぶ変わっています。
茜や浩が歩いたのと同じ場所を歩いて先へ進みます。
時々後ろを振り返ると、茜が浩のあとを付けている姿が思い出されます。
ドラマでは電柱の地名表示がマスキングされていました。
すると右手に見えてきたのはYwai☆Cafe(ワイワイカフェ)。
ここが浩が万引きをしたおもちゃ屋(当時はトイ・ホビーYAMAMOTO)だった場所です。
おもちゃ屋の面影はなくなってしまいましたが、店内でお食事をしながらドラマのシーンを思い出すのもいいかもしれませんね。
ここからもう少し進むと交差点があります。
その交差点は浩が万引きしたものを茜と健一が一緒に店に返しに行った後、三人が走って逃げるカットで映ります。
ドラマの中だと雨が降ってましたね。雨の中の撮影お疲れ様でした!
いかがでしたか?
キッズ・ウォーのロケ地になった商店街と言えば、北区の大曽根商店街を思い浮かべる人も多いと思いますが、この筒井町商店街もロケに使われていました。
筒井町商店街がキッズ・ウォーのロケ地になったのを紹介しているのは現時点で探索隊長だけかと思います。
<アクセス>
名古屋市営地下鉄 高岳駅(徒歩約10分)