今回紹介するのは名古屋市営地下鉄の今池駅周辺のロケ地です。
名古屋に行ったことのない方は「今池ってどこ?」と思うかもしれません。
今池は名古屋駅から地下鉄で10分余りで行くことができ、名古屋市内にある繁華街のひとつで商業施設や娯楽施設が多く集まる場所です。
キッズ・ウォーでは住宅街、商店街、公園といった「家の近くの風景」が多く出てきますが、今回紹介するロケ地は少し都会の感じがすると思います。
それではさっそく紹介していきます!
まずは昼間の風景から。
パート3 第1話で東京に出てきた翼が今井家に電話するシーンで登場した公衆電話は、今池北交差点と内山交差点の間にまだ残っており、市バスのバス停(今池停留所10番乗り場)が近くにあります。
この公衆電話で、翼は用事があって長野から東京に出てきたことを茜に伝え、公園で会う約束をします。
翼が使った電話ボックス
(名古屋市千種区、2019年9月撮影)
この場所は第2話の終わりから第3話の始めにかけて、夜のシーンで再度登場します。
というわけで、夜に再度この場所を訪問しました(笑)
何だか夜の方が電話ボックスに翼がいそうな気がしませんか?
翼が使った電話ボックス
(名古屋市千種区、2019年9月撮影)
翼が東京に出てきた本当の理由は家出。
どこにも行く場所がない翼は夜の街を歩きます。
電話のシーンの後に映る場所は、今池交差点の角にあった新今池ビル(2021年に解体)の前。
地下鉄今池駅の11番出入口から歩いてすぐの場所です。
ロケ地を訪問した2019年時点ではパチンコ店の看板が残っており営業はしていませんでした。
パチンコ店の前の歩道
(名古屋市千種区、2019年5月撮影)
続いて登場するのは歩道橋。
先ほどチラっと名前が出てきた「内山町交差点」にある歩道橋がロケ地です。
第1話で茜と会う約束をしていましたが、茜が公園に来られず再会を果たせませんでした。
「早く茜の顔が見たい」
歩道橋の上で天を見上げる翼はそう思っていたのでしょう。
ロケ地となった歩道橋
(名古屋市千種区、2019年5月撮影)
他の記事でも書いていますが、できるだけみなさんにドラマの雰囲気が感じられるロケ地の風景をお届けしたいと考え、夜のシーンで登場するロケ地は夜に撮影しています。(今池駅周辺のロケ地は19時ごろ撮影しました。)
ドラマの映像をこのホームページに載せることはできませんが、ドラマを見ながらこのホームページを開いていただき、見比べてみるのも面白いと思いますよ!
今回紹介したロケ地はいずれも少しの時間しか出てこないため、簡単な紹介になってしまいましたが、キッズ・ウォーではあまり登場しない夜の風景をお届けしました。