パート3に登場した「練馬北警察署」。
神社の裏で同級生のあゆみが男子たちに乱暴されそうになったのを助けようとした健一が、近くにあった角材で相手の頭を殴り、傷害容疑で連れて行かれた警察署として登場しました。
「キッズ・ウォー」シリーズでは、角材とか木の枝が都合のいいタイミングで落ちてますね(笑)
さて、警察署のロケをした際、とある会社の建物を使用したのですが、第36話のオープニングのロケ協力にしっかりと会社名が入っています。
その会社とは「御幸毛織株式会社」
名古屋に本社をおき、紳士服の製造を事業の一つとしている会社です。
会社のウェブサイトを見て「この会社はこんな沿革なのね。」と、沿革を調べるのもロケ地探しでは重要なことです。
放送当時はあった建物が今は無くなっているかもしれませんし、営業所や工場の移転などが会社の沿革に書かれることが多いですからね。
実際に御幸毛織の沿革は下の画像のようになっています。
*御幸毛織株式会社 沿革
http://www.miyukikeori.co.jp/corporateinfo/history.html
アクセス:2020年9月27日
昭和45年に北区に工場が新設され、平成23年に移設されたとのこと。
つまり、現在はもう工場はなく、ロケ地となった警察署の建物もなくなってしまったということになります。
ロケ地探しの中で複数の会社の沿革を見てきましたが、工場の所在地が記載されているものは御幸毛織が初めてです。
ロケ地巡りの際に現地に行ってきました。
建物がなくなってしまったのは分かっていましたが、現在の風景を見ておきたかったのです。
警察署になった建物があったのは道路の左側です。
現在はホームセンター「DCMカーマ21 名古屋城北店」になっています。
建物がなくなっているので何枚も写真を撮ることはありませんでしたが、放送当時この場所に大介、茜、健一、里香、浩がいたと思うと感慨深い気持ちになりました。
アクセス:
名古屋市営地下鉄「黒川」駅から徒歩17分
名古屋市営バス「城北小学校」停留所から徒歩4分