東京に戻った今井家のメンバー。
にじが丘中学校から連絡があり、春子と茜は学校へ行くことに。
学校の外観は守山区にある守山中学校が使われました。
ファンの間では有名なロケ地ですね。
中学校のロケ地紹介はこちらで紹介しています。
中学校の外観
(名古屋市守山区、2022年5月撮影)
続いては、春子と茜が川沿いの道路を歩くシーン。
天白川にかかる音聞橋と新音聞橋の間にある道路が使われました。
春子と茜が歩いていた道
(名古屋市天白区、2019年3月撮影)
ドラマでは、2人が歩いていた道路を河原から見上げるカットもドラマではあったので、もちろん探索隊長もそれに合わせて撮影。
ドラマと同じアングルで撮影できました!
階段の下から見上げたカット
(名古屋市天白区、2019年3月撮影)
ドラマで春子と茜もこの階段を下りて河原に入っていたので、探索隊長も河原に入ってみましたが、とにかく草ボウボウ・・・。
河原のシーンの後は、里香と浩がゲームセンターで池田たちを見かけるシーン。
なんと、このゲームセンター、店名が入った看板がしっかりと映っています。
お店の名は「ソニックス」と分かったので、色々探したところ新栄にあるお店という情報をゲット。
しかし、すでに閉店しているようです。
ゲームセンターって1か所で長続きしないんですよね・・・。
ストリートビューで場所を特定して、ロケ地巡りで行った先がココ!
CBCのすぐ近くです。
里香と浩がいた道路
(名古屋市中区、2019年9月撮影)
上の写真はゲームセンターの前の道路で、ここから里香と浩がお店の中を見ていましたね。
そして、ゲームセンターがあった場所はLPガス貯蔵施設になっていました。
ゲームセンターがあった場所
(名古屋市中区、2019年9月撮影)
続いては、茜と一平が資材置き場でボコボコにされるシーン。
このシーンはロケ地を探すのが結構難しかったですが、それもそのはず。
資材置き場はなくなり、その場所に住宅が新しく建っていたのですから。
場所は矢田川の千代田橋近くの住宅街で、下の写真の左側に停まっている白と黒の車がある場所が資材置き場でした。
資材置き場があった場所
(名古屋市守山区、2019年9月撮影)
次は、めぐみさんの車にトラブルが発生したシーン。
廃棄物処理場の建設に反対するめぐみさんは、車で遠縁の国会議員に会いに行こうとします。
健一と一平も一緒に行こうとしますが、どちらもめぐみさんと二人きりになりたい様子。
車が出発した場所は天白川付近にある笹原公園の横の道路です。
車が出発した場所(上)
道路横にある公園(下)
(名古屋市天白区、2019年3月撮影)
順調に走行していたかと思いきや、ブレーキが効かない!
そして向こうからは対向車が迫る!
この場所は、先ほど紹介した春子と茜が歩いていた場所のすぐ近くです。
対向車が来た場所
(名古屋市天白区、2019年3月撮影)
このY字路道路をドラマのとおり(左方向)に進むと、右手に植田屋下公園が見えてきます。
その先にある工場が、車が停止した場所です。
めぐみさんの車のブレーキを効かなくしたのは誰なのでしょうか・・・?
車が止まった場所
(名古屋市天白区、2019年9月撮影)
工場のすぐ後に出てくるのは、池田の父親が出てきたマンション。
まばたきを忘れそうな感じで、マンションの入口をじっと見る茜と翼。
そう、二人は自然体験村での美奈の死と池田の父親との関係を探るべく尾行することに。
このロケ地になったマンションは名古屋市昭和区にあります。
池田の父親が出てきたマンション
(名古屋市昭和区、2018年10月撮影)
こうやって見ると、池田の父親が出てきそうですね。
池田の父親はしばらく歩くとタクシーに乗車。
茜と翼もタクシーを捕まえて、その後を追います。
タクシーに乗った場所はマンションのすぐ近くにあります。
マンション付近の交差点
(名古屋市昭和区、2018年10月撮影)
ロケ地は昭和区から千種区へ移ります。
タクシーが到着したのは内山小学校の横の道路で、乗車地点から3~4kmくらいの場所。
池田の父親、茜と翼がタクシーを降りた場所をそれぞれ撮影してみました。
少ししか映らない場所でも立派なロケ地です。
タクシーが止まった場所
(名古屋市千種区、2019年9月撮影)
尾行対象から目を離さないようにする翼と茜。
公園で池田の父親が会っていたのは女の子でした。
娘でも親戚でもなさそうな雰囲気・・・。
ロケ地になったのはタクシー降車地点から目と鼻の先にある内山公園。
茜と翼が様子を見ていたのは内山小学校側の歩道であると現地に行ってわかりました。
池田の父親が女の子に会った場所(上)
茜と翼が公園内を見ていた場所(下)
(名古屋市昭和区、2019年9月撮影)
そして、女の子と池田の父親はどこかへ向かって歩き出します。
ますます怪しい雰囲気になっていく夏スペシャルのドラマ・・・。
着いた先はラブホテル。
キッズ・ウォーの放送開始以来、初めて「大人が行くところ」が映ります。
ホテルのロビーのシーンで聞こえてくる「ホテルファラオへようこそ」という音声を頼りに色々調べてみたところ名古屋の繁華街のひとつ、今池にあるホテルと判明。
当時は「ファラオディーオール」という名称だったようです。
本当は18歳未満は入ってはいけないのですが、中学2年の茜と翼は入っていましたね(笑)
ドラマに出てきたホテル
(名古屋市昭和区、2018年10月撮影)
夏スペシャルで登場した名古屋市内のロケ地紹介はこれで終わりです。
ドラマでは長野から一度東京に戻り、終盤で再び長野に行くという展開になります。
終盤の長野のロケ地は別の記事で紹介します。