冬スペシャルの舞台は長野県ですが、にじが丘中学校やいつもの公園も登場するので名古屋の風景もドラマに登場します。
長野県内のロケ地紹介の前に、名古屋市内のロケ地から紹介していきますよー!
まずはこちら!
はい!
にじが丘中学校の外観として使われた「名古屋市立守山中学校」です。
ドラマで出てくる門は実際の中学校では通用門です。
冒頭は教室内でのシーンでしたね!
斉藤くんという子が机の上で制服を脱がされて不良たちから「踊れ!踊れ!」と言われていました。
そこへ茜が登場してストーリーが始まります。
教室内はスタジオ収録なので、この学校でのロケは外の風景のみです。
ちなみに、にじが丘中の冬服が見られるのは、冬スペシャルだけなんですよ。
女子の夏服はシャツにグレーのスカートですが、冬服になると柄のスカート履いてネクタイしてるんですよね~。
茜ちゃんの冬服姿も要チェックですよ!
さて、お次はいつも出てくる公園へ。
そう、志賀公園です!
名古屋の方なら知っている人も多いかと。
日中は結構人が多いです( ゚Д゚)
で、冬SPに出てきたのは下の写真の場所あたり。
野球場の東側の道です。
この辺りにひとみさんがバイクを止めていて、茜と翼が来てましたね。
ひとみさんの車に乗って茜たちが長野へ行く時もこの場所から出発してました。
翼がひとみさんから「お前を好きになっちゃった」と、告白されるシーンで出てくる橋はこちら。
公園の中にある池に架かる橋です。
パート3や4の公園のシーンでもよく登場しましたね!
普通の人にとってはただの橋だと思いますが、キッズファンにとっては聖地ですからね!
ワクワクします(^^♪
3番目は、おやおや?
写真が暗い・・・。
写真が暗いのはちゃ~んと意味があるんですよ!
この場所、東区にある「布池公園」の横なんですが、茜のお父さん(中西)がオヤジ狩りで財布を盗まれる場面で登場したロケ地なんです。
夜のシーンだったので探索隊長は夜に訪問しました!
茜のお父さんが「はぁ~い。トミーでぇ~す。」とか言って登場しそうな感じでした(笑)
どうして源氏名を「トミー」にしたのかは謎・・・。
そして、オヤジ狩りに会った中西が入院したのがコチラの病院。
名古屋市千種区にある「ちくさ病院」です。
ドラマ放送当時は「原病院」でしたが、色々あったようで今の名前になりました。
この場所も夜に登場したので、夜にロケ地訪問しました。
茜と春子が上の写真の方向から走ってきて病院に入って行きましたね。
「夜の写真じゃ見にくいぞ!」という方のために、この場所は昼間の写真もあります(笑)
病室のシーンはスタジオっぽいです。
にじが丘中学校と同じく外観だけのロケです。
オヤジ狩りの翌朝、通学路で茜が翼を待つシーンありますよね?
その通学路の場所とは・・・、「矢田川の河川敷」!!
千代田橋の近くがロケ地です。
ここはパート3以降頻繁に登場しましたね。
地元の方でキッズのロケを見たことある人は、この場所に行ったのかな?
探索隊長もロケを生で見て見たかった。
茜が標識に寄りかかってたアングルでも写真を撮影。
こんな細かいアングル、すぐわかる人いないよね?
探索隊長も寄りかかってみて、茜気分を少しだけ味わいました(笑)
あと、ひとみさんが不良たちに蹴りを入れる場面もこの河川敷がロケ地。
さっき紹介した標識の横に下に降りられる階段があって、堤防沿いに進むと隅っこに何とも言えない空地が(;^ω^)
コンクリートの部分でひとみさんが不良たちをボコボコにしてました。
(写真は上から撮影しています。)
あと、矢田川河川敷でもう1か所。
終盤で茜が翼を呼び出して言い合いになった末に翼に蹴りを入れ、「お前なんか大嫌いだ!」というシーン。
また、茜と黒木がクリスマスの予定の相談をしている場面で映る場所がこちら。
この場所も冬SPのみならず、パート3以降よく登場しましたね♪
ここに行く方法としては、河川敷にこんな感じの入口があります。
ここを入るとマンション横の遊歩道へとアクセスできます。
誰でも通れる場所なので、気にせず入って大丈夫ですよ!