突然ですが、この記事のタイトル「茜を追いかけて」って何だかわかりますか?
キッズファンの方ならもう思い浮かんだ方も多いと思います。
長野から東京に戻ることになった茜やひとみたち。
黒木は橋の上で茜が乗った車を追いかけます。
その時に登場する橋がこちら!
「蓮華(れんげ)大橋」です。
ドラマでは雪景色ですが、5月に行ったため雪は見られません。
この橋は白馬ではなく大町市内にある橋なんです。
冬SPのDVDの特典映像を見ると、白馬でしか撮影されていないようなイメージを持ってしまいますが、実はそうではないんです。
探索隊長も「ロケ地は白馬」という先入観からなかなかこの橋を見つけられませんでした。
ちなみにこの橋、端から端まで結構あります。
(ダジャレじゃありませんよ!)
「長野だから夏でも涼しそう~。」
そう思って長野に行ったら、例年に見ないほどの気温の高さ。
橋の上を歩いていると日差しを遮るものがないので結構汗が出ます。
宿泊先でも「今年はいつもよりかなり気温が高い」と言われましたね。
(このロケ地巡りは2019年5月に行きました。)
橋の途中ではこんなきれいな景色を見ることができます。
橋の端にある銘板の上には山をかたどったと思われる石がありました。
(これもダジャレではありません(笑))
さて、ドラマの話題に戻りましょう。
黒木が橋を渡り終える時のアングルです。
橋の南側にあたります。
しかし、茜は黒木が追いかけていることに気づかず、車はどんどん進んで行ってしまいます。
そして、車は下の写真の交差点を左折。
左折した先の道路もドラマに映りましたね。
黒木は別の道から先回りをすることに。
ドラマでは橋の近くの道でずっとロケがされたように見えてしまいます。
でも、実際は橋から南に5kmくらい行ったところにそのロケ地はありました。
かなり探すの大変でした・・・。
それが下の写真です。
ドラマと同じアングルになるように撮りました。
白いガードレールのあたりから黒木は右から左に向かって走り、引き続き茜の車を追いかけます。
そして、カーブを曲がり・・・。
交差点でようやく追いつきます。
上の写真の場所で後ろを向くとその交差点が見えます。
まだまだ黒木は走り続けます。
次のロケ地に行くためにさらに1km余り南下。
「安曇野アートライン」の看板がロケ地の目印です。
黒木はこの場所も走っていたのです。
看板の下半分だけドラマにほんの一瞬映り込みます。
映り込まなかったらロケ地探しは困難だったことでしょう。
下の写真で、奥の方に逃げ水が映っているのわかりますか?
この日は真夏日というほどの気温ではありませんでしたが、5月の長野にしては本当に暑かったです。
まだまだ走る黒木。
走り続けてようやく茜に気づいてもらえた場所が・・・。
「安曇野アートライン」の看板の場所から1km弱北に戻った場所です。
先ほどの蓮華大橋からずっと南にロケ地が移ってきましたが、まさかの逆戻りです(笑)
茜が「ひとみさん、(車を)止めて!」と言った後に車が止まった場所は、「国営公園入口」という交差点。
さっき北に戻ったと思ったら、また南へ行くんですね(笑)。
※ロケ地巡りの時は行ったり来たりせず、北上しながら撮影しました。
まるで茜と黒木が出てきそうな感じでした。
こうしてドラマのシーンを想像しながら景色を見るのがロケ地巡りの醍醐味です。
周りにスーパーも何もない場所ですが、ここがキッズ冬SPのロケ地!
こうして記事を書いている間にも長野に行きたくなってしまいました(笑)