Search this site
Embedded Files
キッズ・ウォー ロケ地案内所
  • ホーム
    • プロフィール
    • ロケ地紹介
      • シリーズ共通
      • パート1
      • パート2
      • パート3
      • 夏スペシャル
      • パート4
      • 冬スペシャル
      • パート5
      • ファイナル
    • 舞台裏に迫る
    • Music World
    • もしロケ
    • コラム
    • 問い合わせ先
キッズ・ウォー ロケ地案内所

恋

茜が翼におにぎりを作ってあげたのを知った文太は、自分の出る幕はないと考えて夜の港へ。
やがて港へ翼と茜もそこへやってきます。
ロケ地になったのは長井崎弁天島神社の近くにある港です。
ここで茜は、翼が松本にいる女の子を好きだと知り、複雑な気持ちになります。
夜のシーンで使われた場所なので、夜に撮影したかったのですがスケジュールの関係で昼間の撮影となりました。

茜、翼、文太がいた港
(静岡県沼津市、2020年8月撮影)

港のシーンの後には、太陽学園の生徒たちが海岸で干物づくりをする場面が出てきます。
瀬島先生は相変わらず生徒たちにガミガミとうるさいです。
この場面で使われた海岸は我入道海岸で、沼津に到着後に生徒たちが海岸に訪れたシーンや、浩がしのぶの前でおならをしてしまうシーンで使われた場所と同じです。

生徒たちが干物づくりをしていた海岸
(静岡県沼津市 我入道海岸、2020年8月撮影)

シーンが変わって、茜と里香は朝早くに合宿所を抜け出して一也を探します。
いつもは犬猿の仲のふたりですが、力を合わせる時もあるんですね。
撮影に使われたのは「香貫公園」で、茜や里香が小走りをしていた道や、茜が翼に電話をしていた階段が見られます。
なお、この公園は前のシーンでも何度か使われており、茜と翼が歩くシーンや黒田たちから逃げ切った後のシーンのロケ地でもあります。

茜や里香が今にも出てきそうな気がする公園
(静岡県沼津市 香貫公園、2018年12月・2020年8月撮影)

その後、茜は河川敷で翼を待ち、やがてふたりは合流します。
使われたのは狩野川の河川敷で、香貫公園から川を挟んで反対側の場所で、「あゆみ橋」という橋を渡ると香貫公園との行き来ができます。
河川敷では翼の携帯電話に「まゆみ」という女の子から電話があり、茜はその子のことについて翼に少し尋ねますが、やはり複雑な気持ちのようです。

茜と翼がいた河川敷
(静岡県沼津市、2018年12月・2020年8月撮影)

続いて、里香が街中で一也を探すシーンに切り替わり、商店街の一角でバイクに乗る一也を見かけます。
この商店街は沼津駅から歩いて5分くらいのところにあり、「あまねガード南」交差点の近くです。
放送当時は商店街に屋根がありましたが、ロケ地を訪れた時にはなくなっていました。
GoogleMapsのストリートビューを見ると、2012年までは屋根があったようです。

里香が一也を見かけた場所とバイクが走り去った路地
(静岡県沼津市、2018年12月撮影)

一也を追いかける途中で里香が歩道橋を渡りますが、この歩道橋は先ほど名前を出した「あまねガード南」交差点付近にあったもので、沼津駅周辺の再開発でなくなってしまいました。
交差点名にもなっている「あまねガード」が2004年に現在の姿になったようですので、その時期に歩道橋も撤去されたと思われます。

さて、歩道橋の上から里香が道路を横切るバイクを見るカットで少しだけ映ったのがこちらの道路。
放送当時は居酒屋などが並んでいましたが、再開発により住宅街となりました。
きっと当時あった歩道橋からも実際にこの道路が見えたと思います。

里香が見た道路の風景は大きく変わった
(静岡県沼津市、2020年8月撮影)

ついに里香は一也たちがいるのは倉庫であることを突き止めました。
建物の陰から倉庫のほうを見つめる里香。
やがて茜と翼も合流します。
3人が合流した場所は当時商店街にあった、たばこ屋の横です。
商店街は再開発で道幅が拡張されたたことに伴ってなくなってしまい、たばこ屋があった場所は道路になっています。
下の写真は商店街がなくなり、道路が拡張される前のものです。

ポールで囲われている場所(=写真中央付近)にたばこ屋があった
(静岡県沼津市、2020年8月撮影)

一也たちがいた倉庫ですが、こちらも再開発によりなくなってしまいました。
当時の空中写真をもとにした推測ではありますが、建物の陰から里香が見ていた方向に実際に倉庫があったと考えられます。

倉庫があったとみられる場所
(静岡県沼津市、2020年8月撮影)

この記事最後のロケ地は、翼と一也の母親がタクシーでふたりを迎えに来るシーンです。
ロケ地になったのは、この記事の初めで紹介したのと同じ港ですが、夜の港のシーンとは100mほど離れた場所が使われました。

翼と一也の母親が来た港
(静岡県沼津市、2018年12月撮影)

沼津市内のシーンはここで終了です。
この後は、エンディングまで名古屋市内のシーンが続きます。

Copyright 2021- キッズ・ウォー ロケ地案内所
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse